夫が不倫していた場合、離婚せずに慰謝料請求できる?

2025年10月06日

夫の不倫が発覚したとき、多くの妻は「離婚しなければ慰謝料請求はできないのか」と疑問に思います。実は、離婚しなくても慰謝料を請求することは法律上可能です。この記事では、離婚しないで慰謝料請求をする場合のポイントや注意点についてわかりやすく解説します。

1. 慰謝料請求は離婚の有無に関係なくできる

慰謝料は、配偶者やその不倫相手による「精神的な苦痛」に対する損害賠償の一種です。離婚を前提とせず、夫の不倫によって精神的なダメージを受けた場合でも請求が認められます。つまり、離婚しない選択をしても慰謝料請求は可能なのです。

2. 慰謝料請求のために必要な準備

慰謝料請求をするには、不倫の事実を証明する「証拠」が不可欠です。具体的には、以下のようなものが役立ちます。

不倫相手と夫が一緒にいる写真や動画

メールやLINEのやりとり

探偵の調査報告書

不倫を認める夫の発言録音など

これらの証拠は、慰謝料請求を成立させるうえで非常に重要です。

3. 慰謝料請求の流れ

まずは内容証明郵便で不倫相手に慰謝料請求の意思を伝えるのが一般的です。その後、話し合いで和解できれば訴訟を避けられますが、話がまとまらない場合は裁判に進みます。離婚しない場合も、裁判所は精神的苦痛を理由に慰謝料を認めることがあります。

4. 注意点

離婚せずに慰謝料請求をする場合、夫婦の関係性が今後も続くことが多いため、感情的なもつれやトラブルになりやすい点に注意が必要です。また、夫が不倫を認めないケースでは証拠の重要性がさらに高まります。自分一人で対応が難しいと感じたら、専門家に相談しましょう。

まとめ

夫の不倫で離婚しなくても慰謝料請求は十分可能です。離婚せずに家庭を守りつつ、不倫による精神的苦痛に対する補償を求めたい方にとって、慰謝料請求は有効な手段です。とはいえ、証拠収集や手続きには専門知識も必要なため、弁護士など専門家への相談をおすすめします。

Share

【記事の監修者】

松山 哲彦(九州総合法律事務所 代表弁護士)

福岡県弁護士会所属 第44478号

「不倫にお困りの方の力になりたい」という思いから、不倫慰謝料請求の専門チームを立ち上げました。相談実績3万5000件以上。不倫関連にお困りなら何でもご相談ください。